早いもので、震災から1年。その瞬間は会場で自分の作品の前にいました。すぐに、庭に避難し、携帯の津波映像に驚き、お台場は水没するという声に驚き、家族と連絡はつかず、不安を抱いたまま、18時過ぎに会場を出て、大森まで歩いて帰りました。そんなことを思い浮かべながら、また、遅々として進まない生活再建のニュースに心を痛めつつ、作品制作(F50号4点)もやっと間に合いそうです。
今年は年初からというよりは、昨年末から岳父の介護・入院などがあり、結果は残念ながら1月18日・89歳で逝去しました。また、1月末には、前の会社で立ち上げ時から一緒に頑張った友人が癌のため62歳で逝去しました。さらに、2月初めには、義理の弟の母が87歳で亡くなりました。
なんとも、哀しい出来事に翻弄される2012年です。
一昨日、アトリエに通う近所の庭、ピンクの花を満開にさかせた梅に、鶯が2羽戯れていました。蘇峰公園の紅梅や白梅はまだまだ蕾みは固そうで、満開までにはまだ時間がかかりそうです。
さて、汎美展ですが、上記チラシのように、3月7日から20日までの日程で、国立新美術館で開催されます。
是非、皆様にご来場ご高覧いただけるようお願い申し上げます。
汎美術協会 http://www.hanbi.jp