イタリア旅行の思い出★ズブマンテで“Salute!”ワインに“Salute!”

2006_070600042006_07060006 2006_07060024

              

Salute!カキーン!ズブマンテが清らかな音とともに注がれ、泡がはじける音も聞こえそうに。

家族4人の乾杯シーンのシャッターをホール係のイタリア青年に頼んだ。

夢殿のような八角形、開口部が大きなガラス張りレストラン。客は我々だけ。

すでに日は落ちて、窓の外に広がるトスカーナの田園風景は見えない。

4人の笑顔がテーブルライトに照らされ、鏡のように映し出されている。

ズブマンテは喉を潤し、強行軍で疲れた身体に沁み込むように吸収されていく。

随分遠くまで来てしまったという思いと、家族でいるせいか、東京のレストランで食事してい

るのではと、錯覚に陥りそうになる。

料理修行中の娘に会いに行くイタリア・レンタカーの旅。行程は言い出した娘に任せた。

各々地方の食材を使った料理とワインを楽しむ旅。

ローマで落ち合って、2日目。シエナを観光し、山羊が散歩する田舎道を迷いながら、辿りつ

いたコルトーナに近いアグリツーリズモの宿。ランドマークになるような建物は一切無く、日本

のように華やかなサインも無い。

プールでひと泳ぎし、身体を冷まし、シャワーを浴びて、爽やかになった。

メニューは当然イタリア語。料理名が分かっても、どんな料理か分からない。娘の説明を聞き

ながら、いろいろと好き勝手なことを言い合って、それぞれが前菜、セコンド、デザートなど決

める。私はこの地方の名産キアーナ牛のステーキにした。

それに合うワインはソムリエにお任せした。

タリアの食は群雄割拠だ。どのエリアも、自信を持って素材を作り、加工し、地元産であるこ

とを誇りにしている。農産物でもワインでも、個性豊かだ。

サービスされた赤ワインは渋みとか酸味とか、何かのアロマでは無く、旨い。味は幸福感だ。

料理を生かすのはワイン、ワインを生かすのは料理であるとも感じさせられた。

またと無いイタリアでの家族イベントを楽しく盛り上げてくれたワインに、Salute!
 

SHOJI NAKANISHI について

汎美術協会 会員/代表 HANBI ASSOCIATION member / Representative http://www.hanbi.jp jimukyoku@hanbi.jp FB https://www.facebook.com/shoji.nakanishi.370 MediCoMac.Inc  
カテゴリー: 旅行 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中